ふらり湯巡り TOPへ > 群馬県の温泉へ
四万温泉
河原の湯
TEL 0279-64-2321 (四万温泉協会)
入浴利用時間 9:00〜15:00
入浴料金 無料 (志納)
河原の湯は、四万温泉バス停のすぐ近く、四万川の畔にある石造りの共同浴場。頂が休憩所兼展望所になっています。
入口の引き戸を開けると、すぐ3段の靴置き、そして板敷きの脱衣場があって、脱衣箱が9庫。春の陽光が差し込む明るい脱衣所です。
穴倉のような風呂場に入ると、塩気の鉱物臭が漂っています。右手が水カラン2つの洗い場。そして左手に1.8×1.55mほどの湯舟があり、底からお湯が湧き上がってくる湯つぼを介してけっこうな量のお湯が注がれ、掛け流されています。
先ず、このお湯を桶に入れて洗顔。ややぬるっとして、なかなかいい肌触りのお湯です。続いては、置いてあった飲泉カップでお湯を飲んでみますと、塩気のコクがあって、後にやや渋味が残る味がします。
湯尻から入らせてもらったお湯は、湯温42.5℃。やはり肌触りがよく、初め、ややぬるりとした浴感ですが、しばらく浸かっているとじんじん暖まってきます。綺麗な透明湯と掛け流し量の多さもあって、体の汚れが洗い流される感じのいいお湯です。
湯上がりは汗びっしょりになって、べとつきがありますが、高い窓から入ってくる風が心地よくて、なかなかいい浴後感。外に出た時の腰がきりっとする感じもよかったです。
(2007/04/07 10:10)
〔源泉名〕四万温泉 河原の湯
〔泉 質〕Na・Ca-塩化物・硫酸塩泉
〔源泉温度〕源泉53.7℃(利用施設41〜43℃)
〔水素イオン濃度〕pH
6.6
〔蒸発残留物〕1.76 g/kg
〔成分総計〕1.71067 g/kg(Na: 355, Ca: 144, K: 44.5, Cl: 573, SO4: 372,
HCO3: 45.8, H2SIO3: 119, HBO2: 40.4 mg/kg)
平成2年7月13日
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕関越交通バス 四万温泉下車