ふらり湯巡り TOPへ > 群馬県の温泉へ
草津温泉
白旗の湯
TEL 0279-88-0800 (草津温泉観光協会)
入浴時間 5:00〜23:00
入浴料金 無料
白旗乃湯は、湯畑前にあって、草津の共同浴場のシンボル的存在。この日は、朝の散歩を兼ねて入浴しに来ましたが、まだ、6時を少し過ぎた時間なのに、もう10人ほどの入浴客で賑わっています。
木造の湯小屋内には湯舟が二つあり、先ず入らせてもらったのは、白濁したお湯を張った左手の湯舟。湯温は朝湯にほどよい42.5℃。しっとりとした浴感で、爽やかさをも感じる優しい肌触りがグッド。樋湯口からのお湯を飲用しますと、硫黄臭味のレモン味で、けっこういける味です。
右手にある湯舟には、半白濁したお湯が張ってあり、以前入った時と同様熱めで、湯温45.5℃。足首からピリピリしてきますが、きりっとした、いいお湯です。
"白旗乃湯"、やはりここは名湯ですね。
(2005/07/10 6:10 再訪,前回 2003/04/19)
〔源泉名〕白旗源泉
〔源泉所在地〕群馬県吾妻郡草津町大字草津字西町418-2
〔泉 質〕酸性・含硫黄−Al−硫酸塩・塩化物泉
〔泉 温〕53.6℃(気温5.4℃)
〔湧出量〕測定せず(自然湧出)
〔水素イオン濃度〕pH 2.0
〔知覚的試験〕無色透明,硫化水素臭あり
〔成分総計〕1.74 g/kg
〔蒸発残留物〕1.49 g/kg
平成15年4月15日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JRバス 草津温泉下車