ふらり湯巡り TOPへ > 群馬県の温泉へ
草津温泉
こぶしの湯
TEL 0279-88-0800
(草津温泉観光協会)
入浴料金 無料
こぶしの湯は、R292を六合村方向に歩いて、草津温泉バスターミナルから20分ほどの町はずれにひっそりと建っています。湯畑を中心とすると、一番遠い共同浴場でしょう。
6段の階段を上がった男湯の入口には、「PM
3:00〜9:00までは区民の入浴時間・・・ 昭和区長」の貼り紙が貼ってあります。
ここは、脱衣所が小さくて暗く、石タイル張りの風呂場も小さめで、2.1×3.5mほどの大きさ。風呂場の2/3ほどが湯舟になっています。翁の湯と似た感じですが、違うのは窓の外に坪庭があり、お湯に浸かりながら庭を眺めることができる点。しかも、湯舟の縁すぐ上の小窓が開いていて、冷風がす〜す〜入って来て半露天風呂のような感じ。これはよかったです。
滑らかで肌触りのいい湯は、湯温43.5℃。やや熱めですが、窓から入って来る風のせいでそこそこの長湯が利きます。ここでも縁に頭をのせて背筋を伸ばし、気持ちのいい湯浴みを楽しめました。なお、お湯は飲泉すると酸っぱ味が強い万代鉱です。
入ってすぐ、2人の方が入って来ましが、早く出たため、後はゆったり。貸切状態でいいお湯を楽しめました。
(2004/10/23 14:00)
〔源泉名〕万代鉱
〔泉 質〕酸性−塩化物・硫酸塩泉
〔浴場の形態〕男女別内湯
〔公共交通アクセス〕JRバス 草津温泉下車 徒歩約20分