喜美の湯ふらり湯巡り TOPへ 群馬県の温泉へ


草津温泉
喜美の湯

TEL 0279-88-0800 (草津温泉観光協会)

入浴料金   無料

喜美の湯は、住宅街の中にあって、わかりにくい場所に建つ共同浴場。蒲鉾型の庇を持った小さく見える湯小屋ですが、かなり奥行きがあります。また、ここは、地元の方々のために造ってあるせいか、静かで雰囲気がよく、めっけものの共同浴場でした。

湯舟中に入ると、少し進んだ左手にトイレ。その奧が、脱衣箱8庫、籠7個を備えた脱衣所で、そこそこ広く、休憩椅子も2つあって、ゆったりできます。
コンクリート打ちっ放しの風呂場は、女性湯との境が丸太の仕切り壁になっていて、湯気抜きまで伸びて、いいアクセントになっています。


太い角柱を縁とし、底にタイルを張った湯舟は、そこそこ広い2:1の長方形。源泉は手前の冷却升に一旦溜めてから湯舟に注がれています。ほぼ透明に近いお湯は、湯温44℃弱。潤いがあるつるり感と、きりりとした力強さを併せ持った草津のあつ湯です。湯舟は深さも適当、中段に背を置き、頭を縁に乗せて足をぐっと伸ばすと何ともいい気分になります。

いいお湯にゆったり浸れる共同浴場に出会えて、うれしくなりました。


(2004/10/23  12:50)


〔源泉名〕湯畑
〔源泉所在地〕群馬県吾妻郡草津町大字草津字西町403-1・2
〔泉 質〕酸性・含硫黄−Al−硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
〔泉 温〕53.9℃(調査時の気温5.4℃)
〔湧出量〕測定せず(自然湧出)
〔水素イオン濃度〕pH 2.0
〔成分総計〕1.74 g/kg
〔蒸発残留物〕1.5 g/kg
  平成15年4月15日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JRバス 草津温泉下車