ふらり湯巡り TOPへ > 群馬県の温泉へ
上牧温泉
風和の湯
TEL 0278-72-1526
入浴営業時間 10:00〜21:00
入浴料金 ¥550
風和の湯は、上牧駅から徒歩で4分ほどの住宅地に建つ日帰り施設。月夜野町にある温泉施設らしく、入口の引き戸は月をあしらっています。
入浴料¥550を払って奥へ進むとすぐ休憩所があり、その先が浴室。雪国の子供を描いた暖簾が心和ませてくれます。入った脱衣所はけっこう綺麗で明るい造り。竹籠が入った26庫の脱衣箱の他、最下段が持ち物置き場になっています。
風呂場は十和田石風の石張りで、すぐ右手に球形の石飾りを置いた上がり湯槽、左手がシャワーカラン6つの洗い場、そして右奥に、3×2.4mほどの矩形の湯舟があります。
先ず、上がり湯槽のお湯で掛け湯をしてみますと、ぬるめで柔らかくていい肌触り。のっけからいい気分です。
湯舟には湯温41.8℃の透明湯が張ってあり、よく暖まっていいつるり感。一瞬ですがとろけるような感じがして、これが何ともグッドです。また、このお湯は鮮度も高く、腕を見ると微細な泡が付いていていい気分。しばらく浸かっているとよく暖まり、初春のお湯のよさを満喫できます。
右奥、コーナーにある湯口からは源泉がたっぷり注がれていて、縁からオーバーフローする掛け流し。この湯口からのお湯を飲んでみますと、初め甘塩味でしたが、苦味が後を引きます。
内風呂のお湯を堪能した後、ドアを開けて外に出てみますと風が強くて冷え冷えします。ここには利根川が見える休憩場と、屋根掛け,3人入ればいっぱいの露天風呂があります。
岩組の露天風呂には綺麗な澄明湯が張ってあり、湯温39.4℃とぬるめですが、柔らかくてつるり感たっぷり。こちらもいいお湯です。湯中を見ると泡がたっぷり上がってきていて、腕には細やかな泡がびっしり。湯舟は小さかったのですが、美人湯系の泡付つるり湯にゆったり入らせてもらいました。
(2010/04/04 12:24)
〔源泉名〕上牧温泉(ホロンの湯)
〔湧出地〕群馬県利根郡月夜野町大字石倉字小川原1953-4
〔泉 質〕Ca・Na−硫酸塩・塩化物泉
〔泉 温〕43.2℃(気温9℃)
〔知覚的試験〕淡黄色を有する
〔水素イオン濃度〕pH 8.4
〔蒸発残留物〕1.86 g/kg
〔成分総計〕1.77 g/kg
(Na: 174, K:3.01, Mg: 0.36, Ca: 368,Fe(U): 1.22,
F: 2.1, Cl: 219, SO4: 934, HCO3: 15.6, CO3: 0.2,
H2SiO3: 32.5, HBO2: 15.8 mg/kg)
平成13年11月19日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕JR上牧駅下車 徒歩約4分