ふらり湯巡り TOPへ > 福島県の温泉へ
湯ノ花温泉
湯端の湯
TEL 0241-78-2546 (舘岩観光センター)
入浴時間 6:00〜22:00
入浴料金 ¥200
湯端の湯は、温泉街の最奥にある共同浴場。旧道沿いの橋のたもとに建っていて、裏手に温泉神社があります。
入口上に"湯ノ花温泉共同浴場 平成5年8月"の看板が掛かった浴場内には浴室が3つあり、右手から地元の方専用の"むらの湯",一般客も入れる男湯,女湯が並んでいます。男湯の脱衣所には4段の棚の上にプラ籠が8つ。 コンクリート床の上を板場とした小さめの脱衣所です。
風呂場はコンクリート打ちっ放しで、窓の外が崖になっているせいか、やや暗め。2.2×2.2mほどの湯舟には湯温43℃のお湯が張ってあります。入らせてもらうと体の表面がちりちりしてきますが、腕をさすると滑らか。加水かと思いますが、掛け流し量の多い豊穣のお湯です。
入浴していると近隣の方が入ってきて、湯口からのお湯をポリタンクに入れています。尋ねてみますと、お孫さんの産湯に使うとのこと。湯巡り中のほのぼのとしたエピソードでした。
(2008/09/13 14:50 再訪,前回 2003/08/30)
〔源泉名〕湯ノ花温泉 湯本の湯
〔湧出地〕福島県南会津郡舘岩村湯ノ花1232
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕58.6℃(気温15℃)
〔湧出量〕13
L/min(自然湧出)
〔知覚的試験〕無色澄明,無味無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.2
〔蒸発残留物〕554 mg/kg
〔成分総計〕548.8
mg/kg(Na: 141.5, K: 8.8, Ca: 39.2, Cl: 201.8, SO4: 95.3,
HCO3: 18.3, H2SiO3: 29.1,
HBO2: 3.5 mg/kg)
平成17年4月25日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕会津バス 湯ノ花温泉下車 徒歩約6分