つるの湯ふらり湯巡り TOPへ 福島県の温泉へ


早戸温泉
つるの湯

TEL 0241-52-3324

入浴営業時間 9:00〜21:00 (冬期〜20:00)
入浴料金 ¥500 (2時間)


露天風呂つるの湯は、日帰り温泉,湯治宿泊,そして、只見川・山峡下り遊覧船の受付を兼ねた施設。早戸駅前から送迎車が出ていますが、今回は時間があるので歩いて向かい、スノーシェッド内を通り、只見川沿いへと下って着きました。

三角屋根の入口は施設の3階に当たり、通り抜けのエレベータに乗って1階へ下ります。券売機で2時間入浴の利用券を買って、受付で時間印を押してもらい男湯へ。脱衣所内は木造で、竹籠が30個。多くの籠に衣服が入っています。

先ずは、コンクリート打ち放しの内風呂をパスして、外への通路を抜けた露天風呂へ。くの字形、石組の湯舟は小さめですが、ゆったりとした流れの只見川と対岸の紅葉を眺めながら入浴できます。

内風呂お湯は、やや青緑がかった橙色の濁り湯で、とろりとしたすべすべ感があっていい気持ち。いい湯加減の40℃のお湯です。湯口の上には飲泉カップが置いてあり、飲用してみますと、ほんのり金気のスープ味。味もよかったです。

内風呂は、左手の小区画がシャワーカラン4つの洗い場、右奧に湯冷まし漕兼飲泉場、そして、窓側いっぱいに湯舟が広がっています。湯舟はコンクリート打ちっ放しで、こちらも湯温40℃。滑らかで肌触りのいいお湯です。薄茶色の温泉成分がこびり付いた湯口近くが特によくて、やや熱めでしたが、新鮮な暖まり湯を楽しめました。

(2006/11/04  9:30)
つるの湯裏手からの秋の風景

〔源泉名〕早戸温泉源泉
〔源泉所在地〕福島県大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平854-1
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔源泉温度〕53.5℃(気温15℃)
〔湧出量〕189 L/min (動力揚湯)
〔知覚的試験〕黄白色・微混濁・無臭・弱塩味・褐色沈殿物
〔水素イオン濃度〕pH 6.9
〔成分総計〕5.924 g/kg
 (Na: 1,551, Ca: 218.3, Cl: 2,097, SO4: 626, HCO3: 907.2,
   CO2: 98.8, H2SiO3: 196.3, HBO2: 38.6, (U): 7.2 mg/kg

  平成16年5月20日調査
〔公共交通アクセス〕JR早戸駅下車 徒歩約9分