中の湯ふらり湯巡り TOPへ 福島県の温泉へ


土湯温泉
中の湯

TEL 024-595-2217 (土湯温泉観光協会)

入浴営業時間 6:00〜22:00 (火曜定休)
入浴料金  ¥200


入口ゆ暖簾中の湯は、先に入った旅館富士屋の隣に建つ共同浴場。白壁・平屋の屋根の上に貯湯タンク2つがのっています。

洗いざらしのゆ暖簾をくぐり、引き戸を開けて中に入るとすぐ入浴券売機があり、¥
200で買った入浴券を番台上の箱に入れると、テレビを見ていたおばちゃんから「ハイ、どうぞ」の声がかかります。

ドアを開けると小さめの脱衣所で、窓の下にロッカー
18庫、そして脱衣箱が6庫。やはり小さめの風呂場には4人の先客がいて、シャワーカラン2,カラン2の洗い場で体を洗っています。

あつ湯の湯舟湯舟は縁に御影石を張ったタイル張りで、壁側の湯口からかなりの量のお湯が注がれています。湯口の上に湯温計があり、表示湯温は46℃。綺麗な透明湯に入り、持参した温度計で測った湯温も45℃超あって、熱い! しかも表面と同様中も熱くて、脹脛がちりちりしてきます。

すぐ上がって一息入れていますと、地元の方が加水。再び入ってみますと張りのあるお湯がまとわりついてそこそこいい浴感があります。でも、すぐ表面が熱くなってきて、すごすごと退散。お湯の素性をじっくり味わえなかったのが残念なところです。


(2007/09/22  14:30)


〔源泉名〕土湯温泉
 2号泉,7号泉:福島県土湯温泉町字陣馬1-3
 3号泉,15号泉:福島県土湯温泉町字陣馬1-1
 新1号井:福島県土湯温泉町字陣馬1-1地内
  の5源泉の混合泉(中継混合漕)
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕59.5
〔水素イオン濃度〕pH 7.32
〔蒸発残留物〕392.6 mg/kg
〔成分総計〕495.1 mg/kg
     (
Na: 82.2, Ca: 16, Cl: 55.5, SO4: 104.3, HCO3: 49, H2SiO3: 17.6, CO2: 9.7 mg/kg
  平成161012日分析 
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕福島交通バス 土湯温泉下車 徒歩約1分