ふらり湯巡り TOPへ > 福島県の温泉へ
木賊温泉
共同浴場 岩風呂
TEL 0241-78-2546 (舘岩観光センター)
入浴時間 24時間
入浴料金 ¥200
西根川の川床から源泉が湧出する場所に岩風呂を設えた共同浴場です。
湯小屋は簡単な屋根掛けで、川側手前に5庫、奥に15庫の脱衣箱が並んでいて、岩壁側に二槽の岩風呂があります。奥が足元湧出の湯舟、手前が、大岩脇の流路を通って奥の湯舟のお湯が流入してくるオーバーフロー湯舟になっています。
先客が4人いる中、先ず入らせてもらったのが、手前のオーバーフロー湯舟。湯面から硫黄の匂いが漂ってくるお湯は、湯温41.8℃といい湯加減。入った直後はさらりとしたお湯ですが、少しして体をさするとすべすべ。柔らかなお湯がまとわりついて、いい心地です。
続いては、ここの真骨頂の奥の湯舟で、深々とした青翠色の澄明湯が張ってあります。底の岩の間からじわじわ自噴泉が舞い上がってくる足元湧出の湯舟で、そばに湯口があって、硫黄臭味たっぷりの冷泉をちょろちょろと注いで冷却しています。湯舟内の湯温は43.5℃とやや熱めですが、じっくり浸かりたくなる素晴らしいお湯で、十分な入浴感とともに、新鮮さの証である細やかな泡が体にびっしり付いて、産毛が逆立っています。
また、再入浴した時の滑らかな肌触り、湯面から漂う硫黄の薫りもよく、瀬音を聞きながらの湯浴みは最高の気分。ホンモノの温泉の素晴らしさを十分に味わえました。
(2008/09/13 11:07再訪,前回 2003/05/24)
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕45℃
昭和57年8月14日
〔浴場の形態〕屋根掛け混浴岩風呂
〔公共交通アクセス〕会津バス 木賊入口下車より約7km