ふらり湯巡り TOPへ > 福島県の温泉へ
中ノ沢温泉
西村屋
TEL 0242-64-3311
入浴営業時間 10:00〜19:00
入浴料金 ¥500
西村屋は、中ノ沢温泉街の中ほどにある温泉宿。風呂場は、曲がりくねった廊下を歩み、階段を下った場所にあり、先ずは外に出て露天風呂に入ります。
脱衣所は巨大な石灯籠の先にあり、棚2段に籠が8つ。すぐ外にコンクリート造りの湯舟があり、周りに大石を据えたアルコールランプ形。渓流が見えて、清々しい雰囲気の露天風呂です。
湯舟にはコバルト色がかった半白濁湯が張ってあり、湯温43.5℃。しっとりとして、いい肌触りがあります。でも、酸性度が高いせいか、入浴後は毛穴がちりちりし、肌が少しただれた感じがします。なお、岩で囲まれた湯口からのお湯を飲んでみますと、やはり、かなりの酸っぱ味があります。
続いては男女入替制の大岩風呂。中央に据えた大岩の両側に大小2つの長方形の湯舟があります。湯温42℃、いい肌触りですが、やはり染みてくるお湯です。
そして最後は、露天風呂への入口近くにある殿方用の内風呂。脱衣所は小さめですが、5段の棚の上にプラ籠10個を備えています。湯舟は、約1.8×2.4m、1/4楕円形のタイル張りですが、縁と底が木張りになっています。湯温は46℃と熱めで、肌に染み、よく効く感じのお湯です。
脱衣所入口に「胃腸の名湯(美しくなる温泉)で万病に効能あり。特に殺菌力は強力」との記載があります。なるほど、これだけ酸っぱければ、さぞ強い殺菌力かと。
ここの脱衣所には温泉分析表が貼ってありませんでしたが、フロントで確認すると、コピーをいただくことができました。感謝です。
(2003/11/01 12:50)
〔温泉名〕沼尻・中の沢温泉(源泉名:沼尻元湯)
〔湧出地〕福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2860番地(茂田沢分湯漕)
〔泉 質〕酸性含鉄(U)-Ca・Al-硫酸塩・塩化物泉
〔泉 温〕47.1℃(気温18℃)
〔知覚的試験〕無色透明,無味,弱金気臭・微硫化水素臭
〔水素イオン濃度〕pH 1.85
〔蒸発残留物〕2,636 mg/kg
〔成分総計〕2.5677 g/kg
(H: 14.2, Na: 42, Ca: 213.6, Cl: 413.2, SO4: 1,052, HSO4: 502.5, H2SiO3: 151.9 mg/kg)
平成5年8月6日調査
〔浴場の形態〕男女別露天風呂・内風呂,男女入替制大岩風呂
〔公共交通アクセス〕会津乗合自動車 中ノ沢温泉下車