ふらり湯巡り TOPへ > 青森県の温泉へ
嶽温泉
田澤旅館
TEL 0172-83-2752
入浴営業時間 7:00〜21:00
入浴料金 ¥300
田澤旅館は、軒を連ねて立ち並ぶ小さな商店街に建つ温泉宿。トウモロコシ、焼き鳥等を販売する田澤商店と田澤食堂を併設しています。
北東北日帰り温泉のクーポンに印を押してもらい、廊下を進んでちょっとした階段を下ると硫黄臭が漂ってきます。ここは男女別浴場の入口がある洗面所兼休憩所で、その先が、棚の上にプラ籠が並べてあるだけの簡素な脱衣所です。
風呂場はコンクリート打ちっ放しで、手前に小さな湯舟。そして奥,明るい窓側に混浴の広々とした湯舟が広がっています。この混浴湯舟は、高い位置からお湯が注がれ、打たせ湯としても楽しめるようになっています。
最初は混浴の大湯舟。夏とあって窓が大きく開いていて半露天風です。
先ず湯口からのお湯に打たれみますと、やはり熱めですがザックで凝った肩がほぐれていい心地になります。湯舟内は湯温41℃。ピチピチした白濁湯がまとわりつく中、窓から涼しい風が入ってきて気持ちのいい湯浴みを楽しめました。
男女別になった小湯舟には湯温41.5℃のお湯が張ってあり、混浴の打たせ湯舟よりちょい熱め。濃くてガツンとくるお湯がよかったのですが、周りが少し暗く、爽快さに欠けるのが残念なところです。でも、飾り気のない浴室と相まって、ワイルドなお湯に感じる点がよかったです。
湯上がりは休憩所のソファに座って一服。洗面所の蛇口をひねると沢水が出てきて、これが冷たくていい味。浴後のいい水分補給になりました。
(2008/08/13 15:20)
〔源泉名〕嶽温泉混合泉
〔泉 質〕酸性−Ca−塩化物泉
〔泉 温〕46.9℃(気温7.3℃)
〔知覚的試験〕無色透明,酸味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 2.05
〔湧出状況〕動力揚湯
〔蒸発残留物〕2.254 g/kg
〔成分総計〕2.959 g/kg
(H: 9.0, Na: 137.6, K: 15.1, NH4: 0.6, Mg: 51.2, Ca: 258.7, Al: 48.6, Mn: 2.5, Fe(I): 7.2, Cl: 1,061,
Br: 1.4, SO4: 361.4, HSO4: 105.5, H2SiO3: 200.3, HBO2: 4.2 H2SO4: 2.4, CO2: 676.2 mg/kg)
平成14年12月19日
〔浴場の形態〕男女別内風呂,混浴打たせ湯
〔公共交通アクセス〕弘南バス 嶽温泉下車 徒歩約1分