市民の家ふらり湯巡り TOPへ 青森県の温泉へ


十和田湖温泉郷
十和田市 市民の家

TEL 0176-74-2007

入浴営業時間
 7:00〜21:00
入浴料金   ¥300

十和田市 市民の家は、十和田湖温泉郷バス停のすぐ奧にある、観光協会を兼ねた温泉施設。中に入って券売機に¥300を入れると緑色のプラカが出てきて、これを受付の透明ボックスに入れてお湯をいただきます。

脱衣所脱衣所には、
16庫のロッカーの下に、プラ籠入り16庫の脱衣箱棚を備えていて、そこそこ小綺麗な造り。この辺りの住民のための共同浴場として親しまれているようです。

風呂場はけっこう凝った造りのタイル張り。左手にシャワーカラン18式を備えた洗い場があって、内6つには仕切りが入っています。

湯舟は右手にあり、奧にジャグジー付きのぬる湯槽(
40℃),その隣に小さめのあつ湯槽(43.5℃),そして水風呂があって、3つの浴槽の中心に、ぬる湯の掛け湯槽兼上がり湯槽を備えています。

湯舟先ず、掛け湯槽のお湯で掛け湯。柔らかくて、肌に吸い付くような、いい肌触りのお湯です。ジャグジー付きのぬる湯は循環している感じですが、けっこういい肌触り。泡湯に身を任すといい気分になります。あつ湯漕は小さくて、湯口からのお湯も少なめ。でも、肌なじみがよく新鮮なお湯です。こちらは掛け流しでしょう。ここには、階段を上がった2階にも湯舟があって、約45度の扇形。こちらにも43.5℃のあつ湯が張ってあり、滑らかな肌触りの暖まり湯です。

お湯を上がるとかなり汗が出て、少々湯疲れ。でも、汗が引いた後は脚が軽くなった感じで、すっきりした、いい湯上がりでした。

(2006/12/08 13:47)


〔源泉名〕猿倉温泉混合泉
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕56℃(気温18℃)
〔成分総計〕0.484 g/kgNa: 57, Ca: 46.4, Cl: 50, SO4: 151.4, CO2: 41.1 mg/kg

  平成13年7月15
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JRバス,十和田観光電鉄バス 十和田湖温泉郷下車 すぐ