ふらり湯巡り TOPへ > 青森県の温泉へ
布屋温泉/サンルート
パティオ五所川原
TEL 0173-33-3333
宿泊料金 ¥6,995 (二食付)
※温泉入浴はサンルート五所川原にて
田舎館村,つがる市のお湯を楽しんだ後は、五所川原市内のシティホテル,サンルートパティオ五所川原に泊まりました。
温泉大浴場は姉妹館のサンルート五所川原にあり、受付時に無料入浴券をもらって部屋に入ります。部屋は4階の2416号室で、狭いシングル仕様ですが、ベッドはセミダブルで、テレビも大きめです。
先ずは、7分ほど歩いてサンルートの温泉浴場に入りに行きます。サンルートは、駅に近く、ロビーはゆったりしていて温泉付き。今回、楽天で予約できなかった宿です。ここは、フロント右手に日帰り入浴の券売機があり、通常は¥420となっています。
浴場は3階にあり、脱衣所には、スチール製ロッカー6庫,3段の棚の上に籠が多数、そして洗面台が2つ。また、冷えた麦茶の給茶機があって、湯上がりのいい水分補給になります。
タイル張りの風呂場に入るとカルキ臭が漂っていて、まあ予想通り。右手コーナーに洗い場があり、座卓が高く体を洗いやすくなっています。
湯舟は左手に大きく広がっていて、半分がジャグジーですが、石造りの龍の湯口からもお湯が注がれています。湯温は40.5℃、なかなかいい浴感があり、つるりとしてよく暖まるお湯です。湯口からのお湯をちょっぴり飲んでみますとけっこう塩気がありますが、分析表の高張泉表示からみて、加水している気がします。
☆ 食 事
夕食は、1階のパティオガーデンにて。献立は、大きな白身魚をメインに、サラダ,山菜,漬物と簡単なものでしたが、調理がよくて、なかなかいい味。量が少なかったのが残念でしたが、素泊まり+¥1,500弱で2食付きますので、文句は言えないのかも。
翌朝の朝食は7時からいただきます。膳には、ホッケの焼き物を中心に煮物・酢の物・レンコン等がのっていて、その他、サラダ・飲み物・温泉卵・納豆をチョイス。ホッケが美味しく、好きなものをチョイスできる点がよかったです。また、食後のコーヒーもグッドでした。
(2006/09/29 17:45 Check-in)
〔源泉名〕布屋温泉
〔湧出地〕青森県五所川原市布屋町24
〔泉 質〕Na−塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR五所川原駅下車 徒歩約10分