ふらり湯巡り TOPへ > 青森県の温泉へ
恐山温泉
薬師の湯
TEL 0175-22-3825 (恐山寺務所)
営業時間 6:00〜18:00 (5月〜10月)
入山料 ¥500
恐山バス停に着き、バスの外に出ますと、強風で大粒の雨が顔を刺す天候です。一直線に入山受付所へと向かい、入山料\500を払って入山券を受け取ります。受付の方に温泉について尋ねてみますと、「鍵が掛かっていなければすべて入浴できます。ただ、男女別の風呂を間違えないでください。」との注意がありました。
山門をくぐってまず目に付いたのが"薬師の湯"。ここは寺務所専用との情報を得ていたのですが、鍵が掛かっていませんので入らせてもらうことにします。
引き戸を開けると左右に脱衣用の棚2段。のれんの奧が木造の風呂場になっています。奧に約 3×1m、手前に約 1.5×1mの湯舟があり、手前の湯舟は湯溜め中で、手をいれると激熱状態。奧の湯舟(加水コック付)のお湯をいただくことにします。
湯舟の底に白い温泉成分が沈殿していて、お湯はやや白濁して見えますが、入ってみるとほぼ透明。湯温45℃と熱めのお湯ですが、しっとり・つるりとして新鮮、肌触りのいい絶品のお湯です。強風で湯小屋がガタガタ鳴る中、貸切状態で素晴らしいお湯に入らせてもらいました。
(2004/05/04 9:40)
〔泉 質〕硫化水素含有酸性緑礬泉
〔公共交通アクセス〕下北交通バス 恐山下車