現代湯治の宿おいらせふらり湯巡り TOPへ 青森県の温泉へ


十和田湖温泉郷
現代湯治の宿おいらせ

TEL 0176-74-1141

入浴営業時間
 11:00〜21:00
入浴料金    ¥500

八重九重の湯現代湯治の宿おいらせは、奥入瀬渓流の入口、焼山の高台に建つ近代的な宿。広いロビーには暖炉の火が赤々と燃えていて、なかなかいい雰囲気があります。

木造の廊下を進み、雰囲気のいい休憩所を横目に見て階段を下り、先ずは"八重九重の湯"露天風呂に入ります。
脱衣所には、3段の棚にプラ籠33個,貴重品ロッカー40庫,そして洗面台が2つ。暖房が効いていて、かなり暖かくなっています。

風呂場は石張りで、手前にシャワーカラン5つの洗い場があってそこそこ広め。奧に九重の滝が見える岩組の露天風呂があり、中央に岩塊を据えてアクセントとしています。

内風呂湯尻での湯温は
40℃と入りやすく、柔らかくてほどよい滑らかさがあります。大岩を回り込んで滝側に出ますと、湯底から新湯が吹き出していて、湯口の直上はやはり熱め。でも、この辺りは滝を見るのにちょうどいい場所で、湯中には薄茶色の湯花、空からは小雪が舞う中、いい滝見の湯を楽しめました。

ここは、石タイル張りの内風呂もそこそこ広く、シャワーカラン8つの洗い場の奧、窓側いっぱいに温泉湯舟が広がっています。こちらは湯温41.5℃。やはり柔らかな浴感の肌触りのいいお湯で、露天湯より新鮮な感じがします。また、湯花は細やかで、湯面からは硫黄の匂いが漂っています。よく暖まって浴感も上々、いいお湯でした。

(2006/12/08 12:24)


〔源泉名〕猿倉温泉混合泉
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕源泉:56℃,使用位置:42
〔成分総計〕0.484 g/kgNa: 57, Ca: 46.4, Cl: 50, SO4: 151.4, CO2: 41.1 mg/kg

  平成13年7月18
〔浴場の形態〕混浴・女性専用露天風呂:八重九重の湯,男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JRバス,十和田観光電鉄バス 十和田湖温泉郷下車 徒歩約10