光風温泉ふらり湯巡り TOPへ 青森県の温泉へ


光風温泉


TEL 0173-42-1496

入浴営業時間
 5:00〜21:00
入浴料金    ¥250


鯛釣り恵比須光風温泉は、自動車修理工場,光風商会の左側に建つ平屋の温泉浴場。広い田園地帯の中に位置していて、少し前にリニューアルした感じの外観です。

中に入るとすぐ広めの休憩所で、進んだ左手が男湯になっています。廊下を掃除していた女性に湯銭を渡して脱衣所に入りますが、ここには脱衣箱・棚等はなく、重ねてあるプラカゴの1つを取って衣服を入れます。

ここは、相撲力士の番付表が貼ってあったりして、変わった感じの脱衣所ですが、中央には木製ベンチを備えていて、先客1人がゆったりと湯上がりの一時を楽しんでいます。

二槽の湯舟タイル張りの風呂場に入って、おお!の独り言がでたのが正面に描かれた鯛釣り恵比寿?の壁画。思わず笑顔がこぼれます。ここは、左手と正面に14対のカランがあって、お湯は温泉湯。いいですね。右手には仕切りを入れた湯舟が伸びていて、風呂場内は油臭を含んだ感じの香料臭が漂っています。

入浴は、湯口から離れた奧の湯舟から。湯温41.5
℃、琥珀色を呈した透明湯に体を沈めると、ぬるつるして、のっけからいい気分です。手前の湯舟は、鉄管エルボの湯口から かなりの量の源泉が注がれていて、湯口の下から広がって行く泡の流れが素敵です。こちらは湯温44.5℃と熱めのお湯ですが、やはりぬるつる感があって新鮮。すべすべしたあつ湯に体全体が高揚してくる感じがします。

実りの秋そしてラストは飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、塩気にほんのり鉱物ぽさが加わった味。濃いめの味の等張泉です。


湯上がりは、脱衣所を出た休憩所で一服。窓の外には黄金色の稲穂が広がっていて、いい秋の風景。涼風を浴びながら飲んだフルーツ牛乳が美味しかったです。

(2006/09/29  15:45)


〔源泉名〕光風温泉
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕50.5℃(気温19.1℃)
〔湧出量〕−(動力揚湯)
〔水素イオン濃度〕pH 6.95
〔知覚的試験〕無色透明,塩味・微渋味,無臭
〔成分総計〕9.928 g/kg (Na: 2,886, Cl: 2,754, HCO3: 3,553 mg/kg)
  平成18年5月12日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔牛 乳〕雪印 白・コーヒー・フルーツ \100
〔公共交通アクセス〕弘南バス
相野東口下車 すぐ