ふらり湯巡り TOPへ > 青森県の温泉へ
長寿温泉
松寿荘
TEL 0172-54-2228
入浴営業時間 6:00〜22:00
入浴料金 ¥200
温湯温泉街の手前、毛内入口バス停近くに建つ、日帰り施設兼業の一軒宿です。
ここは、モルタル二階建ての温泉施設で、地元の方が共同浴場として利用するため、入浴料は ¥200と安めになっています。なお今回は、北東北日帰り温泉のクーポンにより、さらに安い半額の¥100で入らせてもらいました。
脱衣所はそこそこ広めの造り。プラ籠が入った脱衣箱が21庫,¥100ロッカー3庫,洗面台1つの他、簡易ソファを備えています。そして、ここから見た風呂場内は湯気もう状態。先客1人が体を洗い、1人が縁のそばでトド状態になっていて気持ちよさそうです。
風呂場はタイル張り。中央に直径 3.4mほどの円形湯舟があり、周りを16対のカランが囲っています。湯舟は、湯口からたっぷりお湯が注がれ、縁からオーバースローする掛け流し。その他、中央の湯底からもお湯が上がってきています。
入った途端、泡が舞い上がってくるお湯は湯温42.2℃。でも、つるり感たっぷりの柔らか湯とあって、初めはそれほどの熱さを感じません。でも、やはりじわじわ暖まってきて、ふ〜。なかなかの暖まり湯です。
ここで上がらせてもらって湯口からのお湯を飲んでみます。ほぼ無味ですが、初めちょい甘味があり、後にピリ辛感が残りました。
湯上がりはたっぷり汗が出ましたが、ここは、掛け流し量が多く、鮮度の高いお湯がグッド。低料金で入れた、いい温泉施設でした。
(2011/09/25 13:35)
〔源泉名〕西十和田温泉(長寿温泉3号泉)
〔湧出地〕青森県黒石市大字下山形字村下97−6
〔泉 質〕単純温泉
〔湧出量〕250 L/min
〔知覚的試験〕無色透明,微硫化水素臭,塩味
〔水素イオン濃度〕pH 8.43
昭和 51年7月9日 11時
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕弘南バス 毛内入口下車 徒歩約1分