ふらり湯巡り TOPへ > 秋田県の温泉へ
新鳩の湯温泉
TEL 0187-73-1020
入浴営業時間 7:00〜19:00
入浴料金 ¥300
新鳩の湯温泉は、玉川の中州がロケーションの一軒宿。鳩の湯バス停で下車し、揺れる吊り橋を渡って着きました。
宿の前に着くと女将さんが掃除中で、日帰り入浴をお願いしますと「男湯は湯溜め中ですので、女湯に入って下さい。お客さんは居ませんから」とのこと。宿泊棟の向かいの浴室棟に入り、暖簾をくぐって通常女湯となっている浴場に入らせてもらいます。
脱衣所には灰色塗装の脱衣箱が15庫。階段を下った風呂場はコンクリート打ちっ放しで、そこそこの広さがあります。
風呂場は壁と屋根にアクリル板を張った仮設っぽい造りで、明るい日が射し込んでくる窓側にコーナーを切ったタイル張りの湯舟があります。
湯舟は、約3.4m四方の大きさ。掛け湯をすると体の表面から硫黄臭が舞い上がっていい気分。好きですね、この匂い。
湯尻からお湯に入ってみます。源泉投入量を抑えてあるせいか、湯温は40℃。お湯が体にまとわりつくさまは、まさに硫黄泉で、お腹には大粒の泡が付いています。けっこう新鮮で張りがあり、体を優しく包み込むいいお湯です。続いては飲泉。硫黄臭味で、薬っぽい苦味が舌に残ります。
沢音を聞き、窓から入ってくる爽やかな風を感じながらの入浴は何ともいい気持ち。ほっとする浴感の清潔なお湯を、貸切状態で楽しませてもらいました。
(2006/05/21 9:00)
※ ここは、2007年5月20日に前を通った時、橋の入口から立入禁止になっていました。
今年は休業するようですが、いい温泉だけに早めの再開を望んでいます。
〔源泉名〕新鳩の湯温泉
〔湧出地〕秋田県仙北郡田沢湖町玉川字古カキ沢国有林11林斑と2小班外
〔泉 質〕単純硫黄泉
〔源泉温度〕59.1℃(気温30℃)
〔湧出量〕450 L/min(自然湧出)
〔水素イオン濃度〕pH 8.1
〔成分総計〕585.4 mg/kg
〔蒸発残留物〕610 mg/kg
平成元年7月31日
〔公共交通アクセス〕羽後交通バス 鳩の湯下車すぐ