ふらり湯巡り TOPへ > 秋田県の温泉へ
小安温泉
共同浴場
TEL 0183-43-2080 (皆瀬観光協会)
入浴料金 ¥300
小安温泉バス停の裏手に建つ共同浴場です。中に入って、”四百年の伝統 小安温泉 発祥の湯” の暖簾をくぐると奥に料金箱があり、¥300を投入して左手の男湯に入ります。なお、9時過ぎになって管理のおばちゃんが入ってきて、脱衣所の掃除を始めました。
脱衣後、引き戸を開けて入った風呂場は比較的大きめのタイル張り。正面と左手が洗い場で、カラン5対とシャワーカラン2つを備えています。
湯舟は右手にあり、湯口から音を立ててお湯が注がれ、掛け流されています。これはいいなと思いきや、縁に足を置くと熱く、お湯も湯温47℃の激熱状態。仕方がないので加水蛇口を開け、45℃になったところで入らせてもらいます。
入らせてもらったお湯は、まだまだ熱く、特に表面がきつめです。でも、腕をさするとすべすべして、瑞々しさと共に柔らかさがあるお湯です。
湯中に舞う繊毛状の湯花を見ながら冬のあつ湯に入った後は飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、ほぼ無味ながら 舌に苦味が残りました。
(2009/02/14 8:35)
〔源泉名〕小安峡温泉
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕61.2℃(使用位置42℃)
〔湧出量〕20 L/min
〔知覚的試験〕無色透明,無味で僅かに硫化水素臭があり、中性である
〔水素イオン濃度〕pH 6.4
〔成分総計〕49.5 mg/kg(Na: 4.0, Ca: 3.0, Cl: 4.2, SO4:
10.0, HCO3: 4.0, H2SiO3: 20.8,mg/kg)
平成17年1月14日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕羽後交通バス 小安温泉下車