ふらり湯巡り TOPへ > 秋田県の温泉へ
男鹿温泉郷
湯本ホテル
TEL 0185-33-3151
入浴営業時間 15:00〜20:00
入浴料金 ¥500
湯本ホテルは、男鹿の温泉街から少し離れた一軒宿。近くにナマハゲ太鼓の奉納祭が開催される星辻神社があります。
なお、この宿はホテルの名が付いていますが、建物は、白壁二階建て、湯治宿風の佇まい。入口前には含炭酸食塩泉の源泉が鉢に注がれていて、先ずこのお湯を飲んでみますと、塩気が強いもののコクのある温泉味がします。
入口には日帰り入浴15:00〜の看板が掛かっていて、中に入って入浴をお願いしますと、風呂の状態を見てくるので、左手の休憩所で待ってくださいとのこと。ここは、毎日清掃を行い、湯舟のお湯を4〜5時間かけて入れ替えているそうです。
5分ほど待って風呂場のある2階に上がりますと、廊下が左右に分かれていて、左手を進むと男湯。脱衣所は引き戸が開いていて、涼しく開放的。三段の枠棚の奥にプラ籠が重ねてあります。
風呂場はかなり広く、小石を埋め込んだコンクリート打ちっ放し。右手にカラン4対,背面にシャワーカラン2つの洗い場、そして、右手窓側に大きな湯舟があり、西日を浴びて黄茶色に光る澄明湯を張っています。
なお、ここでおもしろかったのが、奥壁のタイル画。海中で遊ぶ鯛が描かれていて、けっこうユーモラスです。
お湯は湯温42.8℃と熱めですが、最初ふわっとして柔らかく、上々の肌触り。でも強い浴感の掛け流し湯とあって、少し経つと十分な入浴感があります。また、腕をさすった時のすっきりとしたつるり感がよかったです。いいお湯を貸切状態で楽しめましたが、やはり熱めとあって、湯上がりはたっぷり汗が出ました。
なおここは、パイプのスケール付着を防ぐために、ヘキサメタリン酸ナトリウムを微量加えているとのこと。食品加工にも使用している薬剤ですので湯口からのお湯を飲んでみます。塩気が強いものの、薬っぽさはなく、なかなかいい温泉味でした。
(2009/09/05 15:20)
〔源泉名〕湯本温泉
〔湧出地〕秋田県男鹿市北浦湯本
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔泉 温〕51℃(気温19.8℃)
〔湧出量〕110 L/min(動力揚湯)
〔知覚的試験〕無色透明無臭で僅かに塩味があり中性である
〔水素イオン濃度〕pH 7.2
〔蒸発残留物〕6,272 mg/kg
〔成分総計〕6.82 g/kg(Li: 8.4, Na: 1,704, K: 126.5, Mg: 106.5, NH4: 0.2, Ca: 298.9, Sr: 9.2,
Ba: 6.1, Fe (V): 0.1, F: 0.5, Cl:
2,976, Br: 10.6, SO4: 259.2,
HCO3: 1,068, H2SiO3: 122.9, HBO2: 35.2, CO2: 85.3 mg/kg)
平成17年7月4日調査,7月21日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕秋田中央交通バス 湯本温泉下車