ふらり湯巡り TOPへ > 秋田県の温泉へ
十和田大湯温泉
川原の湯
TEL 0186-37-2960 (大湯温泉観光協会)
入浴営業時間 6:00〜21:30
入浴料金 ¥120
川原の湯は、大湯温泉の下手、川原の湯地区に建つ共同浴場。国道103号線から大湯川方向へ入った場所にあり、元乃湯旅館と御宿馬ぶちの間に建っています。
二階建ての共同浴場の写真を撮っていると、番台のおばちゃんが出てきて、橋のたもとにある源泉井を教えてくれます。ここには湯温の違う源泉が2つあるとのことで、マンホールも2つ。蓋は簡単に持ち上げることができて、槽内をちょっと覗かせてもらいましたが、暗くて?でした。
さて、入浴。暖簾をくぐって入った脱衣所は、床に畳表を敷いてあり、荒瀬の湯より明るく、掃除が行き届いています。
風呂場は石張りで、湯舟は約1.75×3.5mと荒瀬の湯よりやや大きめ。貸切状態のせいもあってけっこう広く感じます。入らせてもらったお湯は、湯温が45℃あってかなり熱かったのですが、腕をさするとややつるっとして、なかなかいい肌触りです。
湯口はエルボ形で、ここからのお湯を飲泉してみますとやはり塩気の温泉味ですが、だしを効かせた感じで、けっこういい味がします。
あつ湯ですので、さっと入って上がりましたが、貸切状態で清澄なお湯に入れていい気分。脱衣所に戻る時に地元の若い方が入ってきて、手をお湯の中に入れたあと盛大に加水。地元の方でも、この暑さでこの湯温だとやはり熱いのでしょうね。
(2005/08/13 11:25)
〔源泉名〕大湯温泉(川原の湯)
〔湧出地〕秋田県鹿角市十和田大湯川原の湯28番−1
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔泉 温〕69.7℃(気温25℃)
〔湧出量〕−(自然湧出)
〔水素イオン濃度〕pH 7.8
〔蒸発残留物〕1,900 mg/kg
平成9年7月23日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕秋北バス 川原の湯下車 徒歩約3分